
11月8日の釣果!本日はチーム結成以来、師匠清水さんの初オフショア釣行!実は清水さん数年前の釣行で船酔いしコマセをぶちまけたので昨日寝る時に酔い止めの薬を飲み、出船前にもう一度飲むと言う念の入れよう、でもその時は爆釣だったらしいので今日も期待

をし、ナオヤと二人でいざ太平洋へ!と思いきやタモを忘れ取りに戻り、仕切り直してGO!外洋に出ると波は穏やかで風も無くオフショア日和です。出船する前には、はしくにマリーナの大将からアドバイスを頂き教えてもらったポイントへ!まずは40m漁礁で反応を見ます。しばらくしても無い為、次に60m漁礁に行ってみると反応無し。そこでナオヤ君が鰹を釣ったポイントへ船を走らせます。ポイントに着いて辺りを見回すが魚の気配はないし他の船もないが、取り合えずやってみる事に・・・・・・やっぱり釣れません。すぐに見切りをつけウメボシ漁礁へ向かいます。その途中60mと40m漁礁に船が集まっているのでジグをシャクッても反応無し、魚探には小さな反応が映るけど?移動しながら潮目をチェックしていると魚探に反応がありジグを落としてると潮目に浮いているゴミの側でモワッと何かが動いたので、すかさずトップウォーターをキャスト!バシャッと魚がナオヤ君のルアーを引ったくって下へ潜ります。しばらく暴れまわっていた魚が浮いて魚影が見えました。シイラです。浜名湖用のライトタックルなので楽しい

一匹をキャッチしすぐにルアーをキャスト!群れでいる為ルアーをの後ろで何匹ものシイラがチェイスしてきますが、なかなかフッキングしません。そうこうしてる間に群れが移動、探すが見つからずシイラタイム終了。ナオヤ君3バイト1キャッチ、清水さんはバイトのみでした。そこからウメボシへ移動、到着すると船がたくさんいて魚探にも今日イチの反応が、釣れそうな気配です。・・・・・しかし釣れません。次にアクト前に移動するがダメ。こんなオフショア日和なのに魚は釣れないと二人でボヤキながら今切れ口付近に戻り今度は、ハゼを付けての流し釣りでコチ狙い!早速ハゼを落とし込んでアタリを待っていると清水さんの竿がしなりアワセを入れると凄い勢いでラインが出ます。ドラグを締め直しファイトしてると、コチにしては良く走る?釣れたのは40㎝位のハマチ!コチではないにしろ嬉しい一匹

ハゼでハマチが?外海では何があるか分からないから面白い!その後清水さん本命のコチとこちらはお約束のエソをゲット!朝6時から午後5時頃まで頑張ってナオヤ君はシイラ一匹、清水さんはハマチとコチが一匹ずつ、オマケのエソも?あまり釣れなかったけど楽しい一日でした。あと凄く疲れました。家に帰って爆睡です。それと船酔いするのを期待してましたが、海が穏やかだったのと薬のお陰もあって今日はまともな釣りが出来た清水さんでした。